腰痛になる主な原因

腰痛になる主な原因として、以下のようなことが考えられます。

(1) よくない生活習慣

(2) 姿勢の悪さ

(3) 運動不足

(4) 精神的な影響(ストレス)

よくない生活習慣による腰痛としては、デスクワークなど長時間同じ姿勢をしていること。片側にばかり重心がかかったままの状態や、無理な姿勢での立ちっぱなし、車の長時間運転などが考えられます。

姿勢の悪さによる腰痛としては、猫背や無意識の変な癖のある姿勢で、長い時間同じ姿勢でいること。長時間脚を組んだままの姿勢など。

運動不足による腰痛としては、筋力不足、運動不足による筋力の低下など。筋肉は使わないと衰えてしまいます。

精神的な影響(ストレス)による腰痛としては、ストレスから血管を収縮させ、筋肉を緊張状態にしてしまいます。その状態が長く続くと、酸素不足になり、血流が悪くなり、筋肉を緊張・疲労させます。