ぎっくり腰は、腰とお尻周辺の筋肉に負担がかかり、限界を超えた時、わずかなちょっとした動作をした時になります。医学的には、急性腰痛症と判断されます。ぎっくり腰では、お尻周辺の硬くなった筋肉をほぐすことで、痛みが軽くなっていきます。
先ずぎっくり腰になった当日は、一番「楽」な態勢で安静にすることです。その日は無理に体を動かしたり、整体やマッサージを受けてはいけません。湿布などで冷やしてもダメです。冷やすことによって、局部が収縮されて治りが遅くなります。また、温めるのはもっとダメです。温めたことによって、切れた毛細血管から血液が吹き出し、よけい悪化してしまいます。
ご自身でできる簡単なギックリ腰対処法としては、慢性腰痛の場合は、「腹筋」「背筋」が弱ってくると、ギックリ腰になりやすいです。本当は、全身をバランスよく動かすことがよいのですが、まずは無理のない程度に、腹筋と背筋を少し鍛えて、筋力をつけた方がよいです。
ギックリ腰になった場合、歩けるまでに回復するまでは、できる限り安静にして、回復してきたら整体や整形外科に通うようにするのがよいと思います。当院の場合は、あまり強い刺激を与えないように慎重に施術をしていきます。